ブロック舗装工事

Block_construction
ブロック間の隙間に砂を充填することによって、荷重分散効果を高めた工法をインターロッキングブロックといいます。日本国内では、歩道や車道、建築外構など様々な場所で施工されていて、バリエーションが豊富なブロックの形状やカラーリングを組み合わせることで、デザイン性の高い舗装環境を造ることが可能です。
ブロックの種類
公道でよく使われている、舗装用ブロックの種類の一部を紹介します。

リサイクルブロック

建築用骨材やガラスくず、上水汚泥、溶解スラッグなどを資源リサイクルしたブロックです。通常のコンクリートブロックよりも滑りにくく頑丈に作られています。また、保水性も高いので水たまりができにくいのも特長です。このリサイクルブロックは、公園や歩道などの公道でも広く施工されています。私たちがよく見る、ブロックで舗装された歩道は、大抵このリサイクルブロックが使われています。

植生用ブロック

デパートや図書館など、公共施設でよくみられる、ブロックのつなぎ目から芝生が生えているのが植生用ブロックです。これには、環境緑化効果があると共に、制度上のメリットとして緑被率を向上して、緑地として算入できる利点があります。これは、敷地面積に対して一定割合を録化しなければならない、「緑化地域制度」が対象になる地域での施工に適しています。

保水性 透水性ブロック

ブロックの保水性を高める加工を施したものです。ブロックに含まれる水分が日射によって蒸発することで、気化熱の作用が起こり路面温度を抑制します。これは、ヒートアイランド現象の抑制にもつながる作用です。ブロックの内部は多孔質な状態で形成されており、スポンジのように水分を含みつつも、余剰水分は地中に戻す働きがあり、地下水保全の効果も期待できます。
ブロック舗装工事の手順
ブロック舗装工事の手順を説明します。基本的な流れは、整地作業、路盤築造、必要な処理、ブロックの敷設という手順になっています。排水処理、端部処理、目地工事等が必要になります。

事前調査

路床や路盤の状態を調査して、マンホールなどの付帯設備の有無、勾配の確認を行います。実際に工事に入る前に、施工するブロックの平面設計図を作成します。

整地作業

路床部分を整えて平らにしていく作業です。この上に路盤の層を築造していくため、しっかりと路床部分の砂を締め固める必要があります。路床をしっかりと造ることで、不陸などの不良個所の発生を防ぐことができます。

路盤工事

路床の上に砕石を敷き、締め固めていく作業です。この路盤の上に、最終的には砂を敷いてブロックを敷設していきます。路床と同じく、ブロック舗装の基礎土台になる部分ですので、頑丈に締め固める必要があります。

端部拘束

ブロック舗装の端部には、プレキャストコンクリートと呼ばれる製品を設置して、ブロックがずれないようにします。このコンクリートには、現場打ちのコンクリートを使用する場合もあります。

排水処理

ブロックの表面排水や地下排水を、スムーズに行えるようにするための処理です。ブロックに水抜き穴を作り、側溝を設けることで、表面に水が溜まらないようにします。

レベル出し

レベル出しとは、ブロックを水平に設置するための測定作業になります。水平器などの計測する機材を使って、ブロックがきちんと水平に敷けるよう目安を設けます。路盤にレベルラインを超えた部分があれば、そこを調整してまっすぐに仕上げます。均一の高さで整った路盤にすることで、ブロック同士がしっかりとかみ合い耐久性が向上します。

不織布の敷設

路盤の上に不織布を敷いていきます。こうすることで、雨天時に水と一緒に砂が流れ出るのを防ぐことができます。

敷き砂工事

路盤(敷設した不織布)の上に砂を敷き詰めていき、均等にする作業です。砂を敷いた後は締め固めていき、密度を均一にして高さを併せていきます。

ブロックの敷設

事前に作成した平面設計図のパターン通りに、ブロックを敷いていきます。

目地の確保

目地(めじ)とはブロックの接合部分のことです。この部分には、仕上げに砂を充填することになりますので、通りを確保していきます。

端部処理

マンホールやコンクリートに接する端部のブロックには、その形状に併せて切断加工したカットブロックを使用します。

締め固めと目地詰め

締め固めは、目地詰めを挟んで2回行います。一回目で舗装したブロックの表面を平坦にしていくよう締め固めていき、それから目地に砂を充填していく流れです。最後に仕上げの締め固めを行い、再度砂を充填してしっかりと詰めていきます。こうすることで、ブロックの強度が上がり剥がれにくくなります。

工事完了

ここまでで、ブロック舗装工事は完成です。点検を行い、通行止め(進入止め)を解除します。

富岳造園土木へのご相談・お問合せはこちら

TEL.0555-62-2020
営業時間 8:00~17:00(土・日・祝日を除く)